SSブログ

20170131:将棋とAI②:嘘を見破るAI [素人 AI 考]

 1月24日のブログ ”20170124:将棋とAI” の中で、将来のAIとして、『意図して嘘をつくAIの実現は? 逆に、嘘を見破るAIは? 人間の培ってきた経験知をも取り込むAIに、善悪とか法律尊守の様な概念を植え込む事は出来るのか? より効率的な学習方法自体を自由に学習するAIも生まれるのだろうか? 人間の持つ倫理観から遺伝子操作に制限が加えられている様に、AIの開発にはどの様な制約がつくのだろうか? 人間はそれに従ってたとしても、従わないAIが出現したらどうなるのか? 失望する様な感情を持つAIは? フランケンシュタイン博士の様なAI開発者・設計者が出てきたら、人はどう対処するのか?』 等と、素人丸出しの疑問を書き加えた。
 その後、新聞のスクラップ記事を整理していたら、日本経済新聞紙1月8日の夕刊に、何と「人の嘘見破るAIつくる」と題した囲み記事があった。 見逃していました。
 東大の島海不二夫准教授が開発されているとあった。 なぁんだ・・・やっぱりプロの方は考えておられたのですねぇ・・・
 同先生は、「将来社会で使われるAIには嘘が入力される事を前提に答えを返したり、相手を説得したりできないと、人間とうまくコミニュケーションできない」 と指摘されている。 10年程の近未来にはそれなりのAIが開発されそうとの事で、本当に待ち遠しい想いがします。
 あと10年かぁ・・・ もう少し早くならないかなぁ。 そうしたら体験出来るのに・・・と想う自分です。


共通テーマ:日記・雑感