SSブログ

20200209:ナポリタン(自己流パスタ) [食]

 横浜の地が発祥とされるお馴染みのトマト風味パスタ。
 “ベーコンかウィンナ” + “タマネギ” + “ピーマン” を具材として炒め、パスタに絡めて簡単出来上がりっ!・・・って訳で、我が家でも時々戴きます(担当=自分であります)。

 今は昔、デミグラソースとトマトケチャップで味付けに工夫していたが、今では良い味しているトマト缶とかトマトピューレが出まわっていて余り苦労しない。
 いやむしろ、最近はいろんなパスタ料理専用の出来上がりソースが袋詰めでお安く手に入り、これが馬鹿に出来ない・・・実に簡単になった。

 こんなブログになったのは・・・:
   下関マグロ氏:
    “定番ナポリタン百花繚乱
     - 若者人気でV字回復 50年の食べ歩きを本に
    (日経紙:2020年1月28日付け朝刊文化紙面)

 1980年代央迄は喫茶店等の定番だったのが、本格的な “イタメシ” ブームで本場モンのパスタ(ペペロンチーノとかボンゴレ・・・)に一蹴されてしまった。
 それが2000年代央より若者等に見直された、と言うよりも食べた事無かった彼等には新鮮な味だったらしく、人気になったとの事だ。

 そんな経緯も知らずに、自分はせっせと我がワイフ殿とか息子等に "賄い版" を作っていた訳だ。
 出来合品ソースを使って “我が家風” も無いもんだが、ツブツブ状のニンニクを下味にたっぷりと加え、更に冷蔵庫に置き忘れているキノコ類を具材に加えると、味にコクが出る上に、絞まりがとれて、とてもおよろしい・・・デス。

因みに:
 今は大昔、このナポリタンをナポリの市民の方達に食味して貰ったら、”旨い” と感じた方と “これはパスタとは言い難い” との評価を下された方の割合がほぼ
   “50-50”(?)
だった・・・TV番組を観た記憶があります。

更に:
 本場では、この種のパスタはあくまで “前菜” に過ぎない。
 でも自分等がこれ食べたらメイン・ディッシュなんて胃に入らない。

更に更に:
 例の岩合さんの “猫歩き” で、確かシチリア島のニャンはパスタを上手に食べる様が見事に撮られていました。
 これを見て試して見たら、我が家のニャンは見向きもしなかったです。



共通テーマ:日記・雑感