SSブログ

20210520:”和” の魅力 [雑感]

 だいぶ前の事でしたが、"日経生活モニター会議"(日経紙:土曜版掲載)の2021年5月8日付けは、
   「あなたにとってのの魅力

を掲載していた。
 会議メンバーに登録した方々からネットを介して調査した結果によるとして、
  10代:桜(女性)
  20代:寄せ木細工(女性)
  30代:和食(男性)/こたつ、餅つき器(女性)
  50代:相撲道(女性)/伊勢神宮(男性)
  60代:畳(男性)

が紹介されていた。
 偏見かもしれないが、年代層が↑へいくにつれて純に "和っぽい" 様な感じがする・・・

 が、自分の場合は勿論
  日本酒
だ。
 それも、始めは見向きもされなかったものがパリジャン等で評判になると慌てて日本でも飲まれ始めてバカ値がついている某日本酒なんぞには魅力を感じない。 自分好みの日本酒は少量生産銘柄だが、決して手が出ない程の高い訳では無く、これこそ自分なりの和の魅力でありまする。
 尤も近年は海外でも酒米を育み糖化/発酵させた酒造りに取り組む方々もいて、酒税法では日本酒を名乗る事は出来なくとも十二分に美味しい "SAKE" もある様だ。 試飲したい。

もう一つをあげれば・・・:
 "平かな" ですかな。
 見ようによっては実に "へんてこ" な文字だけど、妙に気に入っています。 日本人だなぁ・・・っての実感です。

ついでに:
 今時の若いドイツ人はあの "亀の子文字" をスラッと読めないのが多い様に感じるが、老生がすんなり読み込むと驚く始末。
 世の中変わりました。 逆に私らよりも漢字や古文に詳しい海外の方々も大勢らしいデス。

共通テーマ:日記・雑感