SSブログ

20221106:”大間の港で水揚げ” すれば ”大間まぐろ” ? [食]

 "まぐろ" は、お刺身でも握り寿司でも美味しく、好む人が多い(。だが、自分は "ネギま鍋" は好まない)。
 中でも "大間のまぐろ" はクロマグロの本命・・・とするファンの方々が大勢いて大変人気が高い。 なにしろTV番組でその釣り上げる有り様が放映されると、それなりの数字が出るそうだ。
 既に "ブランド化" されていて、
   "大間沖合" で穫れたクロマグロのみ
その名を名乗る事が出来る仕組みと聞いた。 それだけにお値段もとても高い

だからか・・・:
 最近は
   "沖合から離れたところ" で穫れたクロマグロも
"大間まぐろ" と称していて、一部から "産地偽装" じゃないかとの声があったそうだ。

そこで:
 当地の漁業組合は、11月1日から
   "大間の港" で水揚げしたまぐろに "大間まぐろ"

と名乗る事を認める事になったそうだ(読売新聞ネット版:2022年10月29日付け。配信時刻=21:20)。 つまり、定義が "緩く" なった訳だ。

 何か "変な感じ" がする。
 そこ迄して "大間まぐろ" を欲しがるブランド信仰に自分は "違和感" を感じてしまう。

 我が神奈川県三浦市の三崎漁港は国内有数のまぐろ水揚げ量を誇るが、漁船が大間港へ回航してそこで水揚げすれば "大間まぐろ" になるのかなぁ・・・
 自分は時たま買い出しに出かける "三崎港まぐろ" は大間に負ける事の無い美味だと感じているけど・・・ "ブランド名" では無く、"自分の舌" を信じたい。
 まぐろにも種類が沢山あって、種類毎&部位毎においしさが異なる・・・ちょい漬けする醤油もいろ*2あって、付け合わせて味わうのも楽しみ方だと想うのだが。

共通テーマ:日記・雑感