SSブログ

20171204:JR黒磯駅と言えば・・・ [食]

 蒸気機関車の熱狂的ファンは多いが、自分は電気機関車も好きで、JR黒潮駅で交直切替中の写真記事を見逃さなかった!(日経紙:2017年10月25日付け夕刊)。

 東北本線はこの駅を境にして北は交流、南は直流の電化で、列車停車中に交直切替作業がなされる。
 東北新幹線開通以降、特に今は旅客列車は北行・南行の全てが黒磯駅折返し運用で、停車中の交直切替は貨物列車のみとなったが、これも来年からは車上方式(:停車無し・走行中の切替方式)となり、名物風景の撮り納めも近い。
 間際になったら "撮り鉄" さん等が集まって一瞬だけ賑やかになる事でしょう。

 JR黒磯駅と言えば "九尾の釜めし" を想い出すなぁ・・・
 "九尾の狐"、つまり九つの尻尾を持つお狐様の伝説が残る那須界隈ならではの名物駅弁だった(正直に申し上げて、どんな伝説なのかは知りません)。

 どこでもそうだと想いますが、"新幹線後" はこの駅も利用客が激減し、駅弁もたしか10年以上も前だったか、無くなってしまった。
 今では東北高速道の上河内SA(?)で "復活" しているらしいのですが・・・

因みに:
 現役時代、開発した新素材ユーザー巡りに絡んでJR高崎駅@高崎市(群馬県)をよく利用したが、ここも釜めしが名物で、行くたびに買い求めたものの、何時しかプラ製になってからは止めてしまった。
 大分処分したのだが、今でも5個程の瀬戸製器がサボテン鉢とか、小物入れとして残っています。


共通テーマ:日記・雑感