SSブログ

20220923:ゲーム改革は停まらない(MLB) [雑感]

 大分前の報道ではありましたが、MLB機構が来季より、ゲーム進行をよりスーディーに展開させるルールとして
   - 投球動作制限・・・①
   - 打者動作制限・・・②
   - 守備配置制限・・・③

を設けると公表している(9月9日)。

①投球動作制限:
 "投球間隔" に時間制限が設けられる事になり、
   -走者無し場合:15秒以内
   -走者有りの場合:20秒以内

に投球動作に入らなければならない。
 違反した場合は1ボールが加えられっちまう。 これではバッテリー間での次球確認は忙しい。
 おまけに "牽制球" も3度目でアウトにしなければボークと判定されちゃって、走者は一塁進める事が出来る・・・厳しいねぇ。

②打者動作制限:
 打者に対しても容赦無い。
 即ち、制限時間が "残り8秒" の時点で投手に注意を向けていなければならず、違反の場合にはワン・ストライクを取られちまう。
 おまけに打席中に可能な "タイム" は1回だけとなった・・・投手との "駆け引き" が制限される訳だ。

③守備配置制限:
 我が国のプロ野球では "王シフト" ってのがあった事を知っているが、MLBでも時に "オータニシフト" として観られる様な極端な "内野守備シフト" が禁じ手になるそうで、4人の内野手の内の2名は二塁ベースを挟んで両側で守備しなければならない。  これで4人外野手ってな事は実質無くなる訳だ。
 加えて接触プレーによる予期せぬ怪我を防ぐ為に本塁を除く "ベース・サイズ" を大きくする。 これによって1⇔2&2⇔3塁間距離が10cm程短くなり、走塁がよりスリリングになると期待されるそうだ。

 以上の効果については既にマーナーリーグで検証されていて、9イニングの試合時間が約26分短縮されたそうだ。
 MLB機構は、人気に溺れる事無く、観客が望む迅速プレーを実現すべく、
   それ、やってみよう

っていう、改革精神が失われていないかに観える。

そう言えば・・・:
 ここ迄書いてきて想い出したけど、米国でプロ・バスケが人気がある理由の一つとして
   "アッと言う間" の点の取り合いがたまらなく見応えある

と聴いた事があった。
 米国人はチンタラ*2したゲーム運びはお好みじゃぁ無い・・・MLBはこんな事、意識してんのかも・・・か?
 でも、MLB所属選手会は反対声明を出しているらしいので、どうなるのだろうか・・・何か、投手の負担が大きくなった様な気もしますが?

共通テーマ:日記・雑感